ページ

2011年1月26日水曜日

デフレと過重労働 前編

 リーマンショック直後の日本はいわゆる「派遣切り」という派遣社員や期間従業員の解雇が各企業で行われ、現在においても失業率はそれ以前と比べて高水準を維持しております。また高校、大学卒業生の就職状況(高卒内定率は今年やや改善)も悪いまま、特に大卒においてはかつての失われた十年における就職氷河期を越す過去最悪の内定率を記録するなど、お世辞にも現在の日本は仕事があるとは言い切れない状態です。

 その一方ですでに職を得ていて働いている側の人たちから話を聞くと、どこもかしこも人手が足りなくて忙しい、サービス残業が増えているという話ばかり聞きます。友人なんか、「なんで不況やのに前より忙しいねん……」といって、先週にとうとう過労で倒れたそうです。その友人の激務ぶりは以前から聞いていたので、倒れたと聞いた際は不謹慎ながらなんで今まで倒れなかったんだろうという疑問が最初によぎりました。ただ前にも野球の投手で言うならスタミナだけがやけに抜群で敗戦処理ならお手の物と評したほどその友人のタフさは尋常でないだけに、過労で倒れたその日だけ休んで次の日からまた出社しているようです。

 そんな凄い友人の話はおいといて、なかなか皮肉といえば皮肉ですが実際どこの企業もこんな感じだそうです。そりゃ派遣を切って新卒採用も狭めているのですから当然といえば当然なのですが、片一方では職を求める人が大量にいる一方ですでに職を持っている人が仕事に追われるというのはワークライフバランス的に言うとアンバランスな状況です。ある意味このような状況こそが不況の醍醐味といえばそうなのですが、私は今の状況は不況というよりデフレの影響の方が強いのではないかと考えています。
 
 デフレというとインフレの反対で、インフレは一次大戦後のドイツみたいに貨幣価値が下がって経済が混乱するというのだからデフレは貨幣価値が上がって経済が混乱するのでは、という風に考えている人が多いのではないかと思います。このような解釈でももちろん間違っていないのですが、経済の中心となる貨幣の価値が変動するだけにインフレ、デフレはともに多方面に渡って影響を与える問題で、私自身もしっかり全体を理解しているわけではないのですがインフレとデフレはそれぞれのケースに立って考えた方が理解しやすいと考えており、ちょっと今日は現在の過重労働とデフレがどう関係しているのかを書いてみようと思います。

 単純に言ってデフレというのは物価に対して貨幣価値が上がる現象を指しております。貨幣価値が上がるというのは具体的にどんな意味かというと以前と同じ金額で以前以上の物が買えるようになるということで、具体例を出すと以前は500円で買えた牛丼が300円で買えるようになります。これだけ見るとなんてデフレはいい現象なんだと思ってしまいますが、確かに物やサービスを買う買い手側にはよくても物やサービスを売る売り手側からすると、以前は牛丼一杯売って500円もらえたのが300円になってしまい、売り上げが五分の三になってしまいます。
 そのため牛丼屋側は売り上げが減った分儲けが減ってしまい、従業員らに支払う給料も減らさざるを得ません。そうなると給料をもらう従業員らは以前のようにお金を使うことが出来ず、自然と財布の紐を締めて普段の出費を抑えるためにより安い物やサービスを求めるようになり、牛丼屋に限らずほかのお店でも値段を安くしないと物が売れなくなるのでどんどんと値段が下げていき、牛丼屋同様に従業員らの給料を下げざるを得なくなるというのがエンドレスで続いていきます。こういった現象が延々と続くことを一時期流行ったデフレスパイラルというわけです。

 仮に物価の下落がストレートに給料に反映されるとしたら、それこそさきほどの牛丼屋の例ですと牛丼の価格が五分の三になったのに合わせてそれまで月20万円もらっていた人の給料が五分の三の12万円になるのであれば、結局は金額は下がったとしてもその金額でそれ以前に買えていたものと同じ価値を買えるので極論を言えば消費者生活には影響はありません。ただ世の中、そうなんでもかんでも杓子定規的に一斉に価値が変動するわけでなく、価値が下がりやすいものもあれば下がりにくいのもあって経済が混乱するのです。
 今回例に挙げた牛丼なんかは物価価値が下がりやすいものの代表格でまさにデフレを代表する商品ですが、近年は牛丼とともに家電の値下げ競争も激しく、パソコンなんて昔は10万円以上が当たり前だったとは自分でも信じられなくなってきました。

 では値段が下がらないものはどんなものかですが庶民生活において代表的なのはよく卵だと言われており、不況だろうが好況だろうが使用量があまり変わらない醤油などとともにほとんど変動がありません。ただこうした日用品以外にも値段が下がらないものとして一番に考えなくてはならないものはほかでもなく、人件費こと給料です。人件費の下げづらさのことを下方硬直性と経済学用語にもありますが、これこそがデフレ下において過重労働を生み出す最大の要因であり、今の日本において考えなくてはならないトピックなのではないかと私は見ております。

 話が長くなったので、続きはまた次回にて。

0 件のコメント: