ページ

2013年8月28日水曜日

政治分野の国際報道について

 のっけから頭痛で調子が悪いですが、前々から書きたかったことなので今日はちょっと重いテーマを取り上げます。

 このブログで何度も書いているように私は去年まで上海にいて、そこで経済紙の記者をしておりました。取り扱う話題は経済紙なだけに経済ニュースだけで政治ニュースに関しては当局の検閲もあったために書くことはありませんでしたが、香港に長期出張した際は何書いても自由だったので政治記事もちょくちょく書いておりました。
 ただ香港の政治記事と言ってもはっきり言って私は香港の政治事情なぞ素人と言ってもよく、当時の行政長官がドナルド・ツァンという蝶ネクタイを付けることで有名な人物である事すらも知りませんでした。そのため私が書く政治記事というのは編集長にいろいろ教えてもらったり、サウス・チャイナ・モーニングポストなど現地の有力紙に書かれている政治記事に題材をとったものばかりだったのが実情です。

 ここで話は上海に戻りますが、大手新聞社の中国支局にいる記者は必ずしも中国の専門家であるわけではありません。下手すれば中国語も知らず、現地に赴任してから習い始める人だっています。そんな中国語もわからない人がどうやって中国記事を書くのかというと、日本語、中国語のできるアシスタントに現地記事を翻訳してもらったりして文章を組み立てるわけなのですが、自分一人でも翻訳作業が出来るようになるころには配置換えで転任ということもあり得ます。

 ここで私が何を言いたいのか重ねて述べると、中国記事を書く記者は必ずしも中国事情の専門家ではないということです。なので、経済記事などその時に起きた事実関係を書くだけであればそんなに支障はありませんが、過去の累積がモノを言う政治記事ともなると独自の目線で書くことは難しく、当たり障りがないように現地有力誌の政治記事、またはその解釈をそのまま翻訳して報じてしまうことも珍しくないのです。これは何も中国に限らなくても、日本におけるアメリカの政治報道でニューヨークタイムズからの引用がやたらと多いのもこういうところにある気がします。

 ここでまた話が飛びますが、このところの中国や韓国の現地報道でやたらと安倍政権の右傾化が取り沙汰されております。ただはっきりと書いてしまえば、安倍政権が何を以ってして右傾化しているかということについてはどの記事も根拠が薄弱としか言いようがなく、これらの報道もお門違いな内容が少なくありません。
 代表的なのは憲法改正に関する指摘で、よく安倍政権は憲法を改正して日本を軍事国家に変えようとしていると報じられていますがかつての民主党政権ですら憲法改正に向けて取り組んでおりました。このほか靖国神社に対する態度も安倍首相は玉串料を出したものの小泉元首相が実行した参拝は控えるなど配慮を見せておりますが、こうした配慮を現地報道は無視しているのではと思える節があります。

 ここでようやく最後の本題となりますが、一体何故、安倍政権によって日本が右傾化していると中国や韓国のメディアは報じるのか。私個人の勝手な意見を述べると日本の政治記事を書く海外メディアの記者は必ずしも日本の専門家ではなく、日本の有力紙をそのまま翻訳して自国に報じているためではないかと思います。ではその翻訳する有力紙は何か、これもはっきり書いてしまえば朝日新聞なのではないかと思います。
 頭痛のせいかさっきからやたらと同じフレーズを使いますが、はっきり書いてしまえば最近の朝日新聞の安倍政権に対する報道は偏向が過ぎると言っても差し支えありません。就任前のカレー事件はもとより、もはや感情的といってもいいほど安倍政権に対する報じ方は極端に批判的で、そんな朝日新聞を参考にする海外メディアがいるから妙な形で安倍政権は無用な批判を受けているのではないかとこのところ思う次第です。

 書き終ってから言うのもあれですが、頭痛起こしながら書く記事じゃないですね。

0 件のコメント: